- 市・町村・特別区公務員の職種別離職率
- 市・町村・特別区公務員の過去5年間の離職率の推移
30になってこのまま公務員を続けて良いのか、って毎日思う。
市町村職員でも転職していく人はいないのかな?
退職者の状況は総務省の統計になっている。
実際の数値を確認してみよう。
普段仕事をしていると
自分の職場の離職率を気にすることは
ないかもしれません。
例えば知らないうちに
自分の職場の離職率が上がっていたらどうでしょうか?
皆が「公務員は安定」が実は間違いであると
思い始めたということか!?
「他の職場の方が良いはず」と考える人が
増えた等はありそうだな。
待遇はもちろん、自分自身の成長可能性や
キャリアプランから公務員を辞める選択をする人もいます。
かつての私も、その1人だ。
この記事では、
市区町村役場職員の離職率をご紹介します。
公務員からの転職を考えている方は、
自分の職場の現状を把握することの参考にしてみてください。
もちろん、公務員への転職・就職を検討している方も、是非ご覧ください。
- 公務員から転職するか悩んでいる方(自分の環境を見つめる材料にしてください)
- 公務員への転職を考えている方
参考:民間企業の離職率は「11%」
厚生労働省「令和4年雇用動向調査結果の概要」によると、
令和4年1年間の「個人的理由」による離職率は11.0%です。
※個人的理由:「結婚」「出産・育児」「介護・看護」及び「その他の個人的理由」
この10%を基準に考えていこう。
市区町村役場職員の離職率
令和3年度の市区町村役場職員の離職率は1.75%です。
事務職公務員(一般行政職員)では1.25%です。
全市区町村 | 指定都市 | 市 | 町村 | 特別区 | |
---|---|---|---|---|---|
離職率(全職員) | 1.75% | 1.39% | 1.91% | 2.04% | 1.35% |
うち、一般職員 | 1.75% | 1.23% | 1.91% | 2.02% | 1.26% |
(一般行政職員) | 1.25% | 0.92% | 1.19% | 1.83% | 1.30% |
(技能労務職員) | 0.52% | 0.29% | 0.65% | 1.30% | 0.25% |
うち、教育公務員 | 1.79% | 1.68% | 2.01% | 2.85% | 6.97% |
在職者数(全職員) | 1,257,100 | 348,991 | 707,197 | 137,469 | 63,443 |
うち、一般職員 | 1,107,385 | 222,576 | 688,458 | 133,955 | 62,396 |
(一般行政職員) | 586,154 | 104,217 | 357,586 | 86,321 | 38,030 |
(技能労務職員) | 69,755 | 26,556 | 33,624 | 3,912 | 5,663 |
うち、教育公務員 | 149,715 | 126,415 | 18,739 | 3,514 | 1,047 |
退職者数(全職員) | 22,052 | 4,853 | 13,537 | 2,805 | 857 |
うち、一般職員 | 19,378 | 2,728 | 13,161 | 2,705 | 784 |
(一般行政職員) | 7,304 | 960 | 4,268 | 1,581 | 495 |
(技能労務職員) | 360 | 76 | 219 | 51 | 14 |
うち、教育公務員 | 2,674 | 2,125 | 376 | 100 | 73 |
全市区町村 | 指定都市 | 市 | 町村 | 特別区 |
【一般職員】
:教育公務員・警察官・臨時職員以外の常勤職員
【一般行政職員】
:一般職員のうち、いわゆる普通の事務系公務員
【技能労務職員】
:一般職員のうち、現業系職種・業務員(例:用務員・学校給食員・守衛・ごみ収集員・運転手等)
【教育公務員】
:公立学校・公立幼稚園等の教員、教育委員会の指導主事及び社会教育主事
あるサイトには「公務員の離職率は4%」と書いてあったけど、この値で合っているの?
あれは「定年退職」や「他機関への派遣による形式的な退職」が含まれた値だ。
行政では他機関との人事交流での派遣に際し、形式的に退職手続を行うことがあります。こうした退職も統計上退職者に含まれるため、形式的な離職率は高く算出されるのです。
職場環境を把握する指標としての離職率は、定年退職を含まないことが一般的ですので、上記の離職率には、定年退職等は含んでいません。
過去5年の市区町村役場職員の離職率
過去5年の市区町村公務員の職種別離職率は以下の通りです。
「一般職員」や事務系公務員である「一般行政職員」では、過去5年の離職率は上昇傾向にあります。
【一般職員】
:教育公務員・警察官・臨時職員以外の常勤職員
【一般行政職員】
:一般職員のうち、いわゆる普通の事務系公務員
【技能労務職員】
:一般職員のうち、現業系職種・業務員(例:用務員・学校給食員・守衛・ごみ収集員・運転手等)
【教育公務員】
:公立学校・公立幼稚園等の教員、教育委員会の指導主事及び社会教育主事
全職員
年度 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
指定都市 | 1.57% | 1.51% | 1.46% | 1.22% | 1.75% |
市 | 1.58% | 1.66% | 1.75% | 1.67% | 1.91% |
町村 | 1.60% | 1.79% | 1.93% | 1.76% | 2.04% |
特別区 | 0.97% | 1.13% | 1.21% | 1.24% | 1.35% |
一般職員
年度 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
指定都市 | 1.22% | 1.03% | 0.99% | 1.12% | 1.23% |
市 | 1.57% | 1.65% | 1.75% | 1.67% | 1.91% |
町村 | 1.60% | 1.80% | 1.93% | 1.76% | 2.02% |
特別区 | 0.89% | 1.02% | 1.11% | 1.15% | 1.26% |
「一般職員」は事務系公務員の「一般行政職員」や「医師」「保健師」「栄養士」「福祉職」等を含む。
各年で多少の上下はあるが、平成30年度と令和4年度を比較すると、いずれも離職率は上昇傾向だ。
一般職員のうち一般行政職員
年度 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
指定都市 | 0.51% | 0.65% | 0.64% | 0.75% | 0.92% |
市 | 0.82% | 0.91% | 1.01% | 0.94% | 1.19% |
町村 | 1.39% | 1.50% | 1.76% | 1.59% | 1.83% |
特別区 | 0.84% | 1.04% | 1.12% | 1.25% | 1.30% |
「一般行政職員」は普通の事務系公務員のことだ。
離職率は「ゆるやかに上昇」している。
一般職員のうち技能労務職員
年度 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
指定都市 | 0.30% | 0.26% | 0.31% | 0.16% | 0.29% |
市 | 0.67% | 0.61% | 0.55% | 0.46% | 0.65% |
町村 | 1.15% | 0.92% | 1.13% | 0.93% | 1.30% |
特別区 | 0.32% | 0.35% | 0.35% | 0.24% | 0.25% |
技能労務職員は、人数が少ないので離職率にバラつきがある。
プロパー職員をやめて、委託に切り替えているところも多い。
教育公務員
年度 | H30 | R元 | R2 | R3 | R4 |
---|---|---|---|---|---|
指定都市 | 2.20% | 2.39% | 2.32% | 1.40% | 1.68% |
市 | 1.91% | 1.82% | 1.72% | 1.63% | 2.01% |
町村 | 1.89% | 1.83% | 1.96% | 2.25% | 2.85% |
特別区 | 4.86% | 7.25% | 7.07% | 5.91% | 6.97% |
市区町村の教育公務員のほとんどは、幼稚園・保育園の先生だ。
(公立学校の先生の任命権者は都道府県教育委員会)
市区町村の教育公務員は、人数が多くないので離職率の上下が激しい。
職場としての行政は魅力的か?
離職率が上昇傾向にあるとは言え、民間の値と比較しても低い水準です。
そのため、現状では「離職率が高いブラックな職場」という評価ではなく、官から民への人材流出が起こっていると考えることが現実的です。
優秀なビジネスパーソンは転職によってキャリアアップを図ることが可能であるため、国家公務員から出ていくことは仕方ない側面があります。
しかし、現在の公務員の採用事情は、公務員志願者が減っているのが実情です。
すなわち、「人が出ていくが入ってこない」状況になっています。
優秀な人が辞めても優秀な人が入ってくれば組織として回りますが、採用に苦慮する状況です。
そのため、就職希望者や現職公務員の中には、民間企業と比較して優れた選択肢と思われていないのが現状と言えます。
20代のほか、30代前半の中堅職員の退職が増えていると感じている人が多い。
まとめ:市区町村役場職員の離職率は「低い」
この記事では、市区町村職員の離職率を解説しました。
- 市区町村職員の離職率は全体で1.75%
⇒民間企業(R3:10.1%)と比較すると市区町村公務員の離職率は低い
- 事務系公務員の離職率は緩やかに上昇
⇒市:H30…0.82% R4…1.19%、町村:H30…1.39% R4…1.83%
民間企業が11%ですので、市区町村職員の離職率は比較的「低い」と言って良いでしょう。
辞める人はほとんどいないけど
少しずつ辞める人が増えてるってことか…
離職率が徐々に上がっている背景として、民間への人材流出が始まっていると考えられます。その背景には、職員の疲弊や全体の奉仕者としての意欲の喪失があると推測されます。
現在公務員の方も、いつか転職を考える可能性が十分にあります。
しかし、公務員から民間への転職は、不可能ではないものの難易度が高いと言われています。
そのため、公務員から民間企業に転職を考える場合、公務員の支援実績のある転職エージェントに相談することが特におすすめです。
公務員の仕事は、公務員以外の人にはあまり理解されておらず、「何ができるか」「どんな経験をしたか」等を転職エージェントも十分に理解していない恐れがあるためです。
例えば、公務員におすすめの転職エージェント6選の記事で、公務員におすすめの転職エージェントを紹介していますので、気になる方は是非確認してみてください。
「安定」と言われる公務員でも、転職は当たり前の時代になっている。
転職で自分のキャリア進もう
公務員におすすめの転職エージェントは
こちらの記事で紹介しています▼
おすすめ転職エージェントと解説記事
公務員におすすめの転職エージェントを解説している。
-
転職サイト・エージェント
公務員からの転職におすすめの転職エージェント5選|転職エージェント利用のメリット・デメリット、注意点も解説
-
転職サイト・エージェント
コトラ(KOTORA)の評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
JACリクルートメントの特徴とメリット・デメリット|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の評判・口コミと利用のメリット・デメリット|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
アクシスコンサルティングの評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
MyVision(マイビジョン)の評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
公務員からの転職におすすめの転職エージェント5選|転職エージェント利用のメリット・デメリット、注意点も解説
-
転職サイト・エージェント
コトラ(KOTORA)の評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
JACリクルートメントの特徴とメリット・デメリット|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
ASSIGN AGENT(アサインエージェント)の評判・口コミと利用のメリット・デメリット|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
アクシスコンサルティングの評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
-
転職サイト・エージェント
MyVision(マイビジョン)の評判・口コミと利用すべき人の特徴|転職エージェント解説
コメント